2025.09.06 10:00第二回髙竜親睦会を開催について第二回髙竜親睦会を開催いたします。甲斐犬以外の犬種を飼っている、これから飼いたいと思っている、狩猟に興味がある等当犬舎の出身でなくても、どなたでも参加いただき楽しい1日にしたいと思っております。是非お気軽にご参加お待ちしてます。今回、髙竜犬舎のエース犬勇凜乃侍狼 号生後2ヶ月髙竜乃日乃恵 号(ひのえ)も参加します。日時:令和7年9月27日土曜日10時〜15時頃場所:トラウトキャンプソロー〒397-0302長野県木曽郡木曽町開田高原西野5227−618
2023.01.17 03:08同行訓練について今猟期、同行訓練を開始させていただこうと思っております。期間R5.02/01~03/15狩猟見学や同行訓練を希望される方は有料でのみ承ります。ご自分の愛犬も一緒に同行させたい方はご相談ください。(お受けできない場合もございますのでご了承ください)↓詳しくはこちらをご覧下さい↓
2022.07.06 12:31後世に遺す日本犬が日本で現存してから数千年余りオオカミから考えると約40万年、既に近年の日本犬は馴化として人間が飼いやすく、人間の都合が良く本来の自生心は深く眠りつつあり、規格まで決められ保存活動が行われている。
2022.06.26 09:50狩猟犬の特徴(爪と肉球)山を掛け回る犬と自転車で走らせる犬の違い山を掛け回る犬は肉球が分厚く爪が地面から浮いている。猫みたいに隠す事はないが駆け上がる際にちょうど良く削れた爪を斜面に引っ掛け上手に上る。野生のオオカミの足の裏と同じ。はたや自転車で走らせた犬は肉球が薄く固く、爪は削れて滑り止めがなくなる。野生動物がほとんど足音を出さず急な斜面を移動するけど、狩猟甲斐犬も環境が整えば野生に近い特徴が備わるんだとうちの犬達を見ていて感じた事…日々勉強になっています。
2021.04.01 01:33狩猟専門誌「けもの道」《ご報告》いつもYouTubeチャンネル【髙竜】をご視聴頂いている皆様、本当にありがとうございます。この度、令和3年4月22日発売の狩猟専門誌2021年『けもの道』春号甲斐犬特集として、当犬舎の犬達と甲斐犬単独猟を取り上げて頂きました。昨年末の甲斐犬単独猟、一銃一狗にカメラを付けて同行取材して頂いています。YouTube動画では未配信の第十六話の詳しい内容、そして日本の天然記念物甲斐犬についての特集記事が記載されております。是非、御購読して頂けたら幸いです。 この度の御縁を繋いでいただきました、山梨県甲府市銃砲店株式会社ヒーローズインクの米山様。AEGハンターズショップ、スタッフの皆様関係者の皆様に心より感謝申し上げます。今後とも、『日本犬天然記念物甲...
2021.03.16 11:57御挨拶令和3年3月15日、令和2年度の猟期を事故なく無事に終猟出来ました。僕自身の単独猟は目標も達成出来たので、ほぼ2月末で終了し、グループ猟に参加させていただきました。山の神様、我が家の甲斐犬達、甲斐犬を今まで保存してきてくれた山梨県民様、甲斐犬愛護会様、日本犬保存会様、JKC狩猟甲斐犬様、保存に携わってきた先人様、現在も保存をしてくださってる諸先輩様、全世界の甲斐犬愛好家様、山を歩ける健康な身体に産んでくれた両親、ご先祖様、支えてくれた家族、心ある言葉をかけて頂いた皆様に感謝です。YouTube動画で甲斐犬単独猟の魅力や、僕自身の世界観を今期配信したつもりですが、思いの外、カメラが邪魔で、かなりの精神力、集中力を消耗し燃え尽きました。猟期が終わり、こちら...
2021.02.16 00:20物々交換~タチウオ子供の友達のお家が漁師さん、そんなご縁で猪肉がタチウオに。タチウオの時期も終わりだそうで、最後の貴重なタチウオを頂きました。小ぶりと言っていましたが贅沢な気分でした。
2021.02.09 01:46一生一緒ってどういう事初めて犬を迎え入れる方や甲斐犬を迎え入れるのは初めてと言う方へ一読して頂き参考になれば幸いです。初めて甲斐犬を迎え入れる飼い主さんへ伝えたいのは「気構え」と「覚悟」と「根気」と「努力」と「責任」が必要と言う事です。難しく考える必要はありませんが、1番は先を見据えた環境作りができる場所かな?犬が飼えない環境になったなら犬が飼える環境を探せるかな?これは一生一緒に暮らす為には考えておかなければならない最低限の事柄です。都会でよく耳にするのが1部のドッグトレーナー、しつけ教室等では人間社会の都合の良い犬にする為の躾やトレーニングを教える場所で犬種の特性を生かしたトレーニング方法では無く、マニュアル式がほとんどです。甲斐犬お断りのトレーナーさんも多く、何故甲斐...
2021.01.03 03:19新年のご挨拶明けましておめでとうございます。昨年は、たくさんのご縁を頂き感謝申し上げます。新しい1年もより一層、甲斐犬の魅力を皆様にお届けできるよう努力していく所存です。今後とも甲斐犬髙竜犬舎をどうぞ宜しくお願い申し上げます。